水やり |
|
夜間の温度がおおよそ15℃以上のとき |
鉢の表面が乾いたらたっぷり水やりをします。 |
夜間の温度が8℃~15℃くらいのとき |
表面が乾いて2日後にたっぷり水やりをします。 |
※開花期になったら3~4日に1回水を与えましょう。 |
|
長く楽しむコツ |
|
買うときは左写真のように |
|
家庭での管理 |
|
栽培適温 |
20℃(最低気温:10、最高気温:28℃) |
つぼみを咲かせるには |
水をたっぷりと与え、直射日光には当てないようにして |
長持ちさせるために |
黒線でかこった部分をキャップといい、中に花粉があります。 |
育て方のポイント |
・真夏は夏バテしますので、夕方、植物全体と鉢の周囲に広く水をかけ、 |
植替え |
|||||||||
植替え時期:花が終わった6月(梅雨時)か9月中旬の少し涼しくなった頃植替えに必要な道具:ハサミ(根が傷んでいる場合などに使います)・プラ鉢・用土(モルバーク)・肥料(モルコート)植替え手順:1号大きいサイズの鉢(根鉢周りに指1本分のスペースがあるくらいが目安)に植替えます。 |
|
|
|||||||
|
|
||||||||
|
|